![]() |

■整形外科のご紹介 - Orthophedic - |
※ 7月より、新しい常勤医師が入職いたしました。 整形外科は、骨・関節および筋腱などの運動器疾患と末梢神経および脊髄の疾患の診療を行います。対象となる疾患は骨折や脱臼などの外傷のほか、関節の変性疾患や椎間板ヘルアなどの脊椎疾患です。 一般外来は予約制ですが、救急診療として、時間内は常勤医師が交代で診察 ![]() 入院治療は手術症例が中心ですが、脊椎疾患などで痛みのため動けない方も、入院治療で対応しています。また、手術治療だけでなく後療法を重視し、理学療法士や作業療法士を多く配置して、術後のリハビリテーションを行っています。さらに、回復期リハビリテーション病棟を併設していますので、重症外傷などでも、十分なリハビリが行える体制を整えています。 |
★日本整形外科学会症例レジストリー・データベース事業参加について (JOANR:Japanese Orthopaedic Association National Registry) ![]() 登録に際しては、個人を特定できる情報は匿名化処理を実施します。また登録を断ることも、登録後に情報を削除することも可能です。ご不明な点は、担当医までお問い合わせください。 |

理事長 黒澤 尚 くろさわ ひさし | |||
出 身 校 | 東京大学 | ![]() |
|
専門分野 | 整形外科:膝・腰の疾患、スポーツ外傷 | ||
資 格 | 日本整形外科学会専門医 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会専門医 |
||
コメント | 中高年になりますと、膝痛、腰痛に悩まれる方が多くなります。私は長年それらに対し、簡単で効果的な誰でもできる体操をお教えしています。 |
院長 兼整形外科部長 梶原 一 かじはら はじめ | |||
出 身 校 | 順天堂大学 | ![]() |
|
専門分野 | 股関節外科・脊髄生理学 | ||
資 格 | 日本整形外科学会専門医 日本整形外科学会指導医 日本整形外科学会認定リウマチ専門医 日本整形外科学会認定脊椎・脊髄病医 日本骨粗鬆症学会認定医 順天堂大学整形外科 客員准教授 東日本整形外科学会 評議員 |
||
コメント | 股関節疾患を中心に診療をしております。 |
整形外科副部長 兼リハビリテーションセンター長 桑原 宏朋 くわはら ひろとも | |||
出 身 校 | 群馬大学 | ||
専門分野 | 整形外科一般・肩関節 | ||
資 格 | 日本整形外科学会専門医 日本整形外科学会指導医 日本整形外科学会認定 運動器リハビリテーション認定医 |
||
コメント | 患者さんに寄り添ったリハビリテーションを提供できるよう、日々努力して参ります。 |
整形外科医長 佐藤 博伸 さとう ひろのぶ | |||
出 身 校 | 獨協医科大学 | ![]() |
|
専門分野 | 整形外科一般、股関節外科 | ||
資 格 | 日本整形外科学会専門医 日本整形外科学会 整形外科指導医 日本整形外科学会認定 運動器リハビリテーション認定医 |
||
コメント | 股関節疾患を中心に、整形外科一般を診察させていただきます。 |
整形外科医師 小林 望 こばやし のぞむ | |||
出 身 校 | 群馬大学 | ![]() |
|
専門分野 | 脊髄外科、整形外科一般 | ||
資 格 | 日本整形外科学会専門医 日本脊椎脊髄病学会 脊椎脊髄外科指導医 日本整形外科学会認定 脊椎脊髄病医 BKP(経皮的椎体形成術)認定医 XLIF(経大腰筋経路腰椎椎体間固定術)認定医 |
||
コメント | 脊椎疾患を中心に整形外科全般を診療させていただきます。 |
整形外科医師 根岸 義文 ねぎし よしふみ | |||
出 身 校 | 順天堂大学 | ![]() |
|
専門分野 | 整形外科一般、膝関節 | ||
資 格 | 日本整形外科学会認定 整形外科専門医 日本整形外科学会認定 運動器リハビリテーション認定医 緩和ケア研修会修了 |
||
コメント | 膝の痛みでお困りのことがあれば、気軽に相談してください。 |
整形外科医師 西郷 吉柾 さいごう よしまさ 2022.07 入職 | |||
出 身 校 | 順天堂大学 | ![]() |
|
専門分野 | 整形外科一般 | ||
資 格 | - | ||
コメント | 丁寧な診療を心がけています。何でも気軽にご相談下さい。 |
整形外科医師 金田 達郎 かねだ たつろう 2022.07 入職 | |||
出 身 校 | 獨協医科大学 | ![]() |
|
専門分野 | 整形外科一般 | ||
資 格 | - | ||
コメント | 患者さんが安心できるような、丁寧な診療を心がけております。よろしくお願いいたします。 |
■診療内容 |
![]() 関節疾患では、半月板や靭帯損傷などの関節鏡手術のほか、股関節、膝関節などの人工関節手術を行っています。人工関節再置換では、同種骨移植を併用する手術も行います。人工関節の手術では、感染を予防するためクリーンルームを使用し、また手術による出血の対策として自己血輸血を導入しています。 脊椎の疾患では、腰部脊柱管狭窄症に対する除圧術や脊椎固定術、腰椎椎間板ヘルニアに対する顕微鏡下髄核摘出術のほか、頸椎症性頚髄症に対する椎弓形成術など、高度な技術を要する手術も熟練した医師が行い、良好な治療成績が得られています。 また、手外科疾患として手関節周囲の骨折手術や腱形成手術あるいは手根管手術なども行い、診断には上肢の電気生理学的検査のほか、超音波検査なども導入しています。 整形外科疾患の治療の基本は、まず痛みを軽減すること、そしてより快適な生活が過ごせることと考え、江東病院の理念に沿った「親切・丁寧な医療の提供」を目指しています。 |
■手術症例数 |
部位・術式 | 2018年 | 2019年 | 2020年 |
手術件数 | 571 | 579 | 501 |
人工股関節手術 | 14 | 14 | 9 |
人工膝関節手術 | 16 | 45 | 38 |
人工骨頭手術 | 46 | 31 | 24 |
脊椎手術 | 47 | 97 | 86 |
上肢骨折 | 142 | 120 | 116 |
下肢骨折 | 122 | 122 | 80 |